[私たちの用語]
管理とは
他の人または他の機関の行為について監視し、必要とする時には指揮・命令などを加え目的を果たすこと。マネジメントの一要素。
マネージメントは
1.組織に特有の使命,目的を果たすこと。 2.仕事を通じて働く人たちを生かすこと。 3.社会の問題について貢献する。
上記の3つを行うことといわれている。
管理を行うためには、他の人または他の機関の行為を理解する必要がある。スケジュールを引いてスケジュール通りかという進捗管理を行うだけで管理者と呼ばれている人もいるがそれは、管理をしているとはいえない。また、上記に加え問題点を問題管理シートでまとめ、解決したかしていないかをチェックすれば管理者と呼ばれる場合もあるがそれも、管理をしているとはいえない。他の人または他の機関の行為を理解し進むべき方向性を見出せなければ指揮はできない。指揮を行うためには、他の人または他の機関の立場(作業)を理解し、他の人または他の機関が抱える問題点の解決案を見出し、内部外部との調整を行わなければならない。